【読書】時間最短化、成果最大化の法則

今回読んだ書籍
時間最短化、成果最大化の法則

時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム [ 木下 勝寿 ]

感想

仕事だけじゃなく普段の生活から取り入れたい考え方でした。特に「ピッパの法則」や「10回に1回の法則」、「最終目的逆算思考」は即採用です。読んで良かった本でした。
★★★★★

メモ

・社会人になった最初の上司がどんな人だったか?が最も影響している
・成果=スキル×思考アルゴリズム
・考え方の癖
・3種類の人
成功する人
成功しそうだけれどしない人→話す内容は成功する人と同じだが、行動は成功しない人と同じ
成功しない人
・「ピッ」と思いついたら「パッ」とやる→ピッパの法則
・アイドルタイムをいかに減らすか
・完了するのにかかる時間でピッパの法則を適応するか考える
10分以内で終わる→すぐやる
30分以内で終わる→今日中
1時間以内で終わる→明日中
すぐやる必要がないもの→やらない
・メモは具体的に書く
★予備を用意しておく(1つ以上ストックを用意しておく)
★10回に1回の法則
・チャンスに気付く人と気付かない人がいる
・絶対に成功する方法は他人にはできないことをやること
・他人にはできないこと→めんどくさいこと
・目的は、商品の良さがお客様に伝わって買ってもらう(利用してもらう)こと
★どれだけ一生懸命やったか?ではなく、どれだけお客様の役に立ったか
・問題解決の方法は2つ
原因解決思考→原因を見つけ解決する、失敗から発想する方法で世の中の人がやっている
★最終目的逆算思考→目的を達成する為に必要なことは何か?一番効率良い方法は何か?
着眼法 成功者を探し方法を調べる
苦情法 どんな課題があるか調べる
・ボールペン開発になっていないか?
・有能なひとではなく成果の出ている人から学ぶ
・月別より日別表した方がリアルに感じる
・目標金額も日割りで出す 残100万では無く、20日なら毎日5万の売り上げが必要とか
・1年は240日
・1時間集中して考えれば解決方法は見つかる。見つからないのは考えをやめてしまうから