一流と二流の違いは休日の過ごし方でわかる!

みなさま

こんにちは。

今週の『気になった記事(2023年5月1週目)』です。


「月曜から金曜までガッツリ働き、週末は遊ぶ」のは二流…年収1億円の外資系バンカーが週末に必ずやること
(2023/04/27プレジデント)
→給与所得で沢山稼ぎたい人は、事務作業(処理するだけの仕事)を人が休んでいる時間に処理すると、人が動いている時間に稼ぎに直結する仕事ができるので成果に差がつき評価され給与が上がる?給与所得を上げたい人の多くは休日(人が休んでいる時)も仕事をしているという事ですね。


ビザスク・端羽CEO「悔しいと思えることは良いこと」
(2023/05/01日経新聞)
→ワークライフバランスの回答部分は私も同じ様に思いました。
仕事を優先する時期があったり仕事以外の時間を優先する時期があって、最終的にバランスが取れている事が重要なんだと思います。ワークライフバランスは半々という思い込みや人によってバランスの量は違う事を受け入れて考えることが重要かな?


「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼
(2023/04/27プレジデント)
→この記事読んで見てください。自分もそうなっていませんか?

朝起きて、身支度を済ませて、出勤して、仕事をして退勤。仕事帰りにスーパーに立ち寄り、総菜コーナーで適当なおつまみとお酒を購入して帰宅。NetflixやYouTubeを観ながら晩酌して就寝
※記事本文より転載

何故この様なサイクルに陥ってしまうのか?記事を読んでいいてなるほど!と思いしましたが、この生活が「まぁまぁ楽しい(退屈じゃない)」からだという事を。

生活費を得る為に仕事へ行く→仕事で達成感を得る→惣菜は楽でまぁまぁの味→発泡酒などのお酒で酔っ払い脳を麻痺させる→無数にある動画コンテンツが面白く無意識にクリック→見ているうちに眠くなって寝てしまう→また成果費を得る為に朝起きて。。。。。

どうですか?こんな感じなのではないでしょうか。

このサイクルが嫌な方は、惣菜買わない、動画のサブスクやめる、お酒は家じゃなく外で飲む。

ルーチンサイクル(消費の沼)から抜け出すには、今より楽しい事を見つけるしかないのでは?


高学歴なのに「仕事ができない人」に共通する“ざんねんな特徴”ワースト1
(2023/04/29ダイヤモンド)
→地頭が良いのに仕事ができないというかしない人に足りないものは何だと思いますか?それは『情熱』ですって!記事読んでいて「クスっ」って笑っちゃいました。

「人の上に立つ」ために本当に大切なこと [ ジョン・C・マクスウェル ]

以上

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする