みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
米中横目に巨大貿易圏 TPP11・日欧EPA発効へ
12/30日経新聞(朝刊一面)
→本日からアメリカを除く環太平洋経済連携協定(TPP11)がスタートし、来年の2月からEUと経済連携協定(EPA)し、世界の約4割を占める経済圏が誕生する。
【TPP11】日本、カナダ、メキシコ、ペルー、チリ、ニュージーランド、オーストラリア、ブルネイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム
![]() |
関税が撤廃(モノによって違う)され自由に貿易できる。関税とは「日本製じゃないモノを売るのなら手数料を納めなさい」というもので、年間約1兆円ほどの収入がある。
お肉やワインなど安く買えるようになり、自動車部品やアパレル関係は安く海外へ売れるようになり、協定を結んだ国で貿易が活発になる。関税がなくなってモノは安く買えるが消費税が上がるので結局一般消費者は一緒なのかな?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
戦場カメラマンの一番の願いは、失業することなんだよ。
by 写真家 ロバート・キャパ
![]() |
平和な世の中が訪れますように!!
生活・教育・趣味・スキル・健康
年末に「反省」しない人は来年も一流になれない
12/29東洋経済
→「反省」したことはしっかり自分の言葉で共有し、コツコツと毎日改善していく。その繰り返しが一流への近道ですね。全くできません。。。
![]() |
慶大・田中プロ入りよりもパイロット 母CAで憧れ
12/29日刊スポーツ
→パイロット養成枠に受かったのが凄い!頑張れ若者。
政治・経済・国際・環境・仕事
米中横目に巨大貿易圏 TPP11・日欧EPA発効へ
12/30日経新聞(朝刊一面)
→本日からアメリカを除く環太平洋経済連携協定(TPP11)がスタートし、来年の2月からEUと経済連携協定(EPA)し、世界の約4割を占める経済圏が誕生する。
【TPP11】日本、カナダ、メキシコ、ペルー、チリ、ニュージーランド、オーストラリア、ブルネイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム
関税が撤廃(モノによって違う)され自由に貿易できる。関税とは「日本製じゃないモノを売るのなら手数料を納めなさい」というもので、年間約1兆円ほどの収入がある。
お肉やワインなど安く買えるようになり、自動車部品やアパレル関係は安く海外へ売れるようになり、協定を結んだ国で貿易が活発になる。関税がなくなってモノは安く買えるが消費税が上がるので結局一般消費者は一緒なのかな?
医療・医薬品・製薬・病気
眼鏡型端末でうつリスク把握
12/30日経新聞(朝刊)
→瞬きの回数や目の動きでうつのリスクわかるんですね。「目」に注目ですね。
![]() |
その他の業界
30歳給料が高く人材活用も進んでいる132社
12/28東洋経済
→中外製薬、エーザイが上位にランクインしてますね。
以上です。