みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
NTTが独自電力網
11/12日経新聞(朝刊一面)
→450万キロワットを2025年までには供給したいそうです。
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・スキル・健康
グーグルがアルバムを作ることの重大な意味 無料で便利な代わりに情報を提供している
11/10東洋経済
→Googleレンズ、Googleフォトなど画像認識アプリが無料で提供されているが利用する代償は個人情報?なのかな。
政治・経済・国際・環境・仕事
即位 国事行為全て終了
11/12日経新聞(朝刊)
→11万9000人が沿道でお祝いされ、平成より2000人多かったそうです。
医療・医薬品・製薬・病気
【アジア企業プロファイル】AI診断のスタートアップ ディープ01(台湾)
11/12日経新聞(朝刊)
→脳出血か脳梗塞か?AIが30秒で診断してくれるそうです。人が判断すると10分はかかる。
エーザイ、認知症薬「敗者復活」なるか 米で来年申請
11/12日経新聞(朝刊)
→一度開発中止を決めた「アデュカヌマブ」をFDAに承認申請。高用量では効果があるとか。承認されれば今後の開発に勢いがつきますね。
その他の業界
セブン、「沖縄モデル」で物流改革を急ぐ背景 多頻度配送や物流網をゼロベースで見直し
11/10東洋経済
→沖縄にセブンイレブンって今年の7月までは無かったんですね。コンビニの配送って1日に何度も行われているの知りませんでした。1、2回だと思っていました。
以上です。