2020年4月8日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


緊急事態宣言を発令 首相「接触8割減を」
4/8日経新聞(朝刊一面)
→このままのペースで感染拡大が進みと、2週間後には1万人、1カ月後には8万人に感染者が増えるそうです。接触を8割減らさなければ今回の緊急事態宣言の意味が無くなるので、人との接触を減らしていきたいと思います。


今夕に緊急事態宣言 首相が表明
4/7日経新聞(夕刊一面)
→これから1カ月間が勝負ですね。意味合いをよく考えて緊張感を持って活動していきたいと思います。


都、広く休業要請へ
4/7日経新聞(夕刊一面)
→娯楽は当分控えた生活が必要ですね。


英首相、集中治療室に
4/7日経新聞(夕刊一面)
→容態が心配です。一早い回復をお祈り申し上げます。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・流行・健康


平均値をとっても多くの場合で意味がない
4/6ダイヤモンド
→世の中は偏っているのが正常な現象。人口のわずか1%が、すべての富の35%を握っている、ツイッターではトップ2%のユーザーが全ツイートの60%を書いている、医療保険では、最も費用がかかる5分の1の患者に、全体の5分の4の医療費が使われている。平均を望めば偏った方にはなれない。

天才科学者はこう考える読むだけで頭がよくなる151の視点【電子書籍】

価格:1,782円
(2020/4/7 21:51時点)


全英OPゴルフ中止
4/7日経新聞(夕刊)
→7月に開催予定だった全英オープンは中止されるそうです。

兵庫県の情報


新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針
4/7兵庫県対策本部
→県民としてしっかり確認して対応していきたいと思います。


兵庫県内の感染1日最多20人 新型コロナ
4/8神戸新聞
→毎日放送の取締役など20人の感染が確認されたそうです。特に阪神間の感染が多いかな?


県立学校の休校、5月6日まで延長 兵庫県全域対象
4/7神戸新聞
→初めてのことなので、休校と同時並行で学習もオンラインなど検討していきたいですね。


兵庫県内の倒産、3月は減少 「今後は警戒」
4/7神戸新聞
→兵庫県の企業で倒産したのは3月は35軒だったそうです。

政治・経済・国際・環境・仕事


欧米メディア反応「他国ほど厳格でない」
4/7日経新聞(夕刊)
→海外の方は当事者ではなく外野です。日本は日本らしくやっていけばいいと思います。全ては結果です。5月に証明すればいいと思います。


家計「減収証明」難しく 企業、申請手続き煩雑
4/8日経新聞(朝刊)
→「持続化給付金」が個人事業主は上限100万円、法人は上限200万円。世帯は複雑で理解できないが、生活が困難なレベルに収入が低下したら該当なのかな?


緊急経済対策の要旨
4/8日経新聞(朝刊)
→要約がまとまっています。


武漢の封鎖 きょう解除
4/8日経新聞(朝刊)
→1月23日から閉鎖されていた武漢が動き出すそうです。1000万人を超す都市だったので大変な時期を乗り越えたということですね。日本はロックダウンされていないですが、今回の緊急事態宣言で国民の意識が試されます。

医療・医薬品・製薬・病気


都の新規感染、7日は80人確認
4/8日経新聞(朝刊)
→国内の死者は98人になったそうです。感染が確認されていないのは、岩手県、島根県、鳥取県の3県のみ。


慶大病院18人集団感染
4/7日経新聞(夕刊)
→研修医が40人揃って宴会していたとか?あらら。。。


「アビガン使用可能に」
4/8日経新聞(朝刊)
→厚生労働省から新型コロナウイルス感染治療薬として認可されている薬剤ではないが、本人の希望、病院での倫理委員会の承認が有れば「観察研究」という形式で服用可能とのことです。まだどんな副作用が起こるか不明なので、必要な方に適切なタイミングで服薬して貰えればと思います。
【アビガンの開発経緯】
●1998年 従業員2000人程度の富山化学の研究者が、手作業でインフルエンザウイルスに効く化合物を探す。週に600種類ずつ試し、2万回以上の失敗を経た後に偶然、ウイルスに効果のある『T-705』を発見する。
●その後、富山大学とT705の共同研究を開始する
●2000年9月にマウスの実験結果を学会で発表する
●効果が高かったが、タミフル、リレンザが発売された時期で注目されず
●2002年に1週間しか投与されないインフルエンザ領域では競合品もあり儲からないのでT705の開発は中止される
●2005年に鳥インフルエンザが流行する
●2006年3月にNIAID(米国立アレルギー感染症研究所)から委託されたアメリカのユタ州立大学がT705に効果があることを発見する
●300年以上にわたり「富山の薬売り」として全国へ薬を広めたDNAに火がつき、この薬剤を広めなければと開発を再開する
情報ソース「週刊現代」2014年11月29日号より


中外製薬・日高営業本部長 MRの働き方改革「働き甲斐をあげることが最も重要」
4/6ミクスオンライン
→仕事に対する価値観が違うので「働き甲斐」って何のか?を顕在化するのが難しいような気がします。


第一三共、コロナ研究で特別組織
4/8日経新聞(朝刊)
→期待しております!

その他の業界


体温計、増産相次ぐ オムロンは製造能力7割増
4/8日経新聞(朝刊)
→コロナショックで逆に売れている商品あるんですね。Web会議用のメイクアプリ(化粧しなくてもカメラ越しに綺麗に写る)とかも売れているとか?

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする