みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
【チャートは語る】買い物時短、定番品優位
2/14日経新聞(朝刊)
→スーパーで買い物する滞在時間がコロナで短くなっているそうです。
福島・宮城で震度6強
2/14日経新聞(朝刊)
→約10年振りの大型地震だったようです。
出光、安価な小型EV
2/14日経新聞(朝刊)
→充電に8時間かかるが家庭のコンセントで充電でき100kmは走れるようです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
兵庫県の情報
兵庫県で新たに56人感染、2人が死亡 新型コロナ
2/13神戸新聞
→9日連続で100人未満となっています。重症患者は68人(2月12日24時現在)に。
政治・経済・国際・環境・技術
アンモニア燃料の普及促せ
2/14日経新聞(朝刊)
→アンモニア燃料ってあるんですね。窒素と水素の化合物。
「クラブハウス」運営側は録音 急拡大の音声SNS
2/14日経新聞(朝刊)
→個人情報の部分に課題があるようです。
医療・医薬品・製薬・病気
アビガンが今になっても承認下りない根本理由 どんな臨床試験が行われたか知っていますか
2/12東洋経済
→単盲検試験。3日ほど早く回復するようだがプラセボ比較ではないので承認出せない?
利益率34%「医療界のヤフー」が変えた薬の常識 時価総額で国内20位のエムスリーとは何者か
2/12東洋経済
→今年で創業21年目。マイメディプロからスタートような記憶があります。医師の9割が登録している点が最大の強みですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。 |
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。 |
![]() |