会議に費やす時間


みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

今朝は『会議に費やす時間』について考えたいと思います。

参考にした記事

はじめに

あなたの会社は会議が多いですか?少ないですか?

日本人は会議好きって聞きますが実際はどうなんでしょうか?

この記事では情報ソースは書いてないですが、ある会社での本社ホワイトカラー1000人の時間調査の結果が書かれており、労働時間の内、45%を会議関係が占めているとのことです。

本社なので会議が仕事みたいなところがあるんでしょうが、そんなに沢山の時間を会議に使ってるんだと思いました。

本社勤務じゃないと、ここまで会議に時間を使っていることは無いと思いますが、準備まで入れると相当な時間を費やしているのが『会議』というものである事を再認識させられました。

会議のやり方

そんな時間を使う会議ですが『やり方』って誰から教わりましたか?

私は現在管理者なので会議を企画する事が多いのですが、管理者研修で少し教わった程度で、過去の経験から見様見真似で実施している感じです。

会議関係のノウハウ本が巷に溢れているように、会議の運営で困っている人が多いのが実際でしょうか?

多くの時間を費やす会議を有意義なものにしたいですね。

終わりに

会議って多くの人の時間を使っている仕事なんだと改めて認識しました。

来週からも多くの会議があるので、会議の運営方法ついて学び直したいと思いました。

以上です。


※画像クリックで楽天市場へ

【内容情報】(出版社より)
*言葉を尽くしてもなぜ、相手に伝わらないのか?
「言いたいことを伝える」ためにはロジカルな考え方や会話の仕方が必須です。
ところが、ロジカルシンキングの本の多くは、使いこなせない難しいフレームワークばかり。
ハッキリ言います。そんな難しいフレームワークは一切必要ありません!
「ロジカルに伝える」ために必要な技術は、たった1つで充分。
それが、最強の思考法『重要思考』です。–三谷宏治


あなた好みにカスタマイズできる【スマートニュース】



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする