2019年12月17日のトレンド

みなさま

おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?

新聞一面記事


かんぽ・郵便に業務停止命令へ
12/17日経新聞(朝刊一面)
→符適切な保険販売をしていたことへの罰が下るようです。郵便、貯蓄へは影響ないようですが。


【あすへの話題】クスリの値段 第一三共会長 中山譲治
12/16日経新聞(夕刊一面)
→国民皆保険を維持する為に国の政策策定側、医療を支える医療者側、病気を薬を創って提供する製薬会社、流通させる医薬品卸。それぞれの主張をどうまとめ、日本が世界で一番豊かになる為の最善策を模索するのか?答えは30年後にあるのかな?


「白いハッカー」に高額報酬 グーグルは1.6億円用意
12/16日経新聞(朝刊一面)
→良いことをする「ホワイトハッカー」っているんですね。

それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。


生活・教育・趣味・スキル・健康


プロでも間違える「赤ワインは常温」という誤解
12/15東洋経済
→赤ワインは20℃ぐらいが飲み頃温度のようです。


音声翻訳で外国人と話せる? 真意つかむのは人、認識
12/15日経新聞
→30秒以内の会話ならコミュニケーションを取ることが可能なレベルなのかな?まだまだ改良が必要なようです。

政治・経済・国際・環境・仕事


大型テレビ、下落加速
12/17日経新聞(朝刊)
→1インチ1万円の時代は遠い過去ですね。

医療・医薬品・製薬・病気


人工心肺使わず弁修復
12/17日経新聞(朝刊)
→低侵襲手術の普及はいいことですね。大阪大学の発表内容はこちらより。

その他の業界


ボーイング「737MAX」生産停止か縮小検討
12/16日経新聞(夕刊)
→安全でなければならない旅客機。自信を持って出荷出来ることが前提なんだと思います。


「脱」24時間営業、警備業界に特需
12/17日経新聞(朝刊)
→コンビニなど24時間営業じゃなくなると、お店を閉める時間は無人になるので、その間警備するシステムが必要でセコムが活躍できる。何でも「裏」が商売になる事例ですね。

以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする