芦屋市の天気 |
![]() |
tenki.jpより |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
すぐに成果が出るものはすぐにダメになる。 |
by 医師 東京大学 教授 小室一成 |
その通りですね。結果が出やすいことはみんな飛びつくし、すぐに飽きられる。 |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
30年以内に震度6弱以上の確率公表 都市のリスク、浮き彫り
6/27日経新聞(会員限定)
→日本のどこにいてもリスクは一緒ってこと?
【春秋】20年ほど前、「インド洋の楽園」と呼ばれるモルディブを訪れ、驚いたことがある。色鮮やかな魚が舞う海の美しさだけではない。
6/27日経新聞(会員限定)朝刊一面
→マイクロプラスチックが世界中の海に溜まっている。
米国発の貿易摩擦、自国産業揺らす
6/27日経新聞(会員限定)
→安いところで品質を保ちながら良い製品を作り供給する。当然のこと。
AIで労働時間1割減 政府が実行計画
6/27日経新聞(会員限定)
→単純作業はどんどん機械に任せたいですね。「AIさん、定例の資料作っといて〜」みたいな。。。
医療データ事業 日本発で
6/27日経新聞(会員限定)
→<フィリップスは昔は総合電気メーカーだったのですね。p>
市販薬税優遇 普及空回り
6/27日経新聞(会員限定)
→セルフメディケーション税制の利用が進んでいないそうです。
GE、ヘルスケア分離
6/27日経新聞(会員限定)
→選択と集中。GEって先日もエンジン関係の事業を売却するって記事出ていたような?
久光薬、営業益12%減
6/27日経新聞(会員限定)
→新薬を作れないと売り上げは減っていく。。。
「ダイソンキラー」上陸
6/27日経新聞(会員限定)
→アメリカでダイソンを抜いた会社の製品が日本に入ってくる。
以上です。