芦屋市の天気(tenki.jpより) |
![]() |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
人の苦労なんて、いくら聞かされたって成長しない。自分で苦労しろ。 |
by 瀬戸雄三 |
確かに自分で経験しないと成長しないと思います。先ずはやってみる。それが一番。 |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
生活・趣味・スキル・健康 |
「自分の裸写真」送る中高生女子のヤバい認識
7/16東洋経済
→SNSネイティブはよく分からない。
![]() |
中学受験の本質を知らない親に教えたい心得
7/15東洋経済
→「中学受験は親が9割」読んで勉強しなければ。
![]() |
価格:1,598円 |
大股速歩で手軽に筋力アップ 歩幅目安は65センチ
7/12日経スタイル
→歩く姿勢は大切ですね。
南紀白浜にアウトドア「サバゲー」 地域活性化狙う
7/14日経スタイル
→一度やってみてみたいです。
懐かしき学び舎で食や湯を満喫 「廃校の宿」10選
7/15日経スタイル
→匹見峡温泉やすらぎの湯に行ってみたいです。
甲子園を目指した野球部キャプテンは女の子 兵庫・県立尼崎工
7/16神戸新聞NEXT
→残念!2回戦で敗退。
秋吉、最難関の舞台へ 全英オープン19日開幕
7/17日経新聞(会員限定)
→日本人は10名出場。松山選手に期待しております。
![]() |
政治・経済 |
米ロ接近 不安増す世界
7/17日経新聞(会員限定)朝刊一面
→フィンランドの首都ヘルシンキで会談されたそうです。
中国、6.7%成長に減速
7/17日経新聞(会員限定)朝刊一面
→2017年の日本の成長率は1.7%。各国の状況はこちらよりご確認下さい。
「定年後も働きたい」50~64歳正社員の8割
7/17日経新聞(会員限定)
→雇われる側は定年が存在する。あなたはいつまで働きたいですか?
![]() |
明治安田生活福祉研究所のプレスリリースより |
医療業界 |
透析患者、年3.5万人以下に
7/17日経新聞(会員限定)
→年間1.6兆円(総医療費の約4%)かかる透析医療。超高齢社会へ向けて対策が進みます。
男性てんかん患者におけるバルプロ酸の生殖内分泌機能への影響に関するメタ解析
7/16CareNet(会員限定)
→男性もバルプロ酸は有効性と安全性のバランスを考えて服用が必要なようですね。
![]() |
新人看護師が必ずミスする、医療世界の「誤解ワード」
7/15現代ビジネス
→「おかず」何にしますか?「たんみ」でお願いします。
![]() |
認知症の治療に「希望の火」を灯せ! エーザイの新薬開発で高まる「2025年問題」解消への期待
7/16ZUUオンライン
→「BAN2401」成功するのか?
![]() |
無医地区、全国に637カ所
7/17日経新聞(会員限定)
→「無医地区」とは、半径4km圏内に50人以上住んでいるが容易に医療機関にアクセスできないエリアのこと。人口がどんどん減っていくので医師を派遣するにも必要ではなくなる可能性もあり悩ましい問題ですね。
その他の業界 |
MRJ、開発遅れ挽回狙う
7/17日経新聞(会員限定)
→MRJデビュー。
https://youtu.be/HJX39XFmJxM |
以上です。