みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
一面記事
老朽団地 再開発促す
8/19日経新聞(朝刊一面)
→同じ敷地内に2棟以上あり50戸以上が集まる団地は全国に5000以上あり、築45年以上のものは2015年現在では291箇所だが20年後には半分以上の2769箇所になるそうです。これから東京以外は人口減少・少子高齢化が一気に進んでいくので、あの手この手で幽霊団地にならないように対策が必要ですね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の頭体操
おじいちゃんと一緒に食べるアイスって何?
![]() |
答えは一番最後にあります(^_^)/
生活・教育・趣味・スキル・健康
スポーツドリンクはどこで買うと安いのか 都内スーパー・コンビニの実売価格調査
8/17マネーポスト
→ポカリスエットもアクエリアスも希望小売価格は140円ぐらいだが、市場価格はポカリスエットが100円前後、アクエリアスが70〜80円ぐらい。この差ってどうしてうまれるのか?
老後に2000万円貯蓄でも足りない!誰も口にしない理由と背景
8/17LIMO
→厚生労働省の発表資料をしっかり読んだ方って何人いるのか?マスコミの報道だけ見て解釈しているのでは?実収入が20万9198円、実支出が26万3718円となっているベースは2017年に総務省が出した「家計調査」とのこと。その調査では持ち家の方をモデルとしており、主な支出は下記の通り。
食料:6万4444円
非消費支出:2万8240円
交通通信:2万7576円
教養娯楽:2万5077円
光熱・水道:1万9267円
保険医療:1万5512円
住居:1万3656円
早期退職したい50代男性が「老後の楽しみ」に使えるリアルな金額
8/18ダイヤモンド
→手取り900万って事は額面で1300万円ぐらい貰っている人のケース。ちょっと世間とはかけ離れているケースかな?
「宝くじで稼ぐ」のがパチンコよりも困難な理由
8/18東洋経済
→ギャンブルなど場所を提供している胴元が必ず儲かる。
還元率(胴元の利益を引いた率)
ギャンブル名 | 還元率 |
---|---|
競輪 | 75.00% |
競艇 | 74.80 |
オートレース | 74.80% |
競馬 | 74.10% |
サッカーくじ | 49.60% |
パチンコ | 80%前後 |
宝くじ | 45.70% |
ルーレット | 98% |
ブラックジャック | 96〜102% |
宝くじは胴元が半分以上(55%)取り、残りの45%を凄い人数の人が奪いあうギャンブル。
政治・経済・国際・環境・仕事
【エコノフォーカス】米欧も人手不足、省力化で先行 新技術を積極活用
8/19日経新聞(朝刊)
→高齢化は日本だけでなく世界中で起こっているのですね。アメリカも今後10年で4200万人が退職を迎えるようです。
【朝の頭体操の答え】
ソフトクリーム(祖父とクリーム)
by ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科より
![]() |
ひらめき!おもしろ!なぞなぞ大百科 あたまがよくなるたのしいあそび♪たっぷり1350問 [ なぞなぞ研究所 ] 価格:864円 |
以上です。