みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
コロナ診療報酬上げ 中等症向け
9/13日経新聞(朝刊一面)
→インフルエンザと同時流行が来ませんように。
投資サークル 理系集う
9/13日経新聞(夕刊一面)
→投資サークルってあるんですね。スポーツもeになっているので、小学校から投資やプログラミングのクラブ活動が始まる時代かな?
国交相、GoTo東京追加表明
9/11日経新聞(夕刊一面)
→10月1日より東京追加で全国スタートが決定。
スポーツ庁長官に室伏氏
9/11日経新聞(夕刊一面)
→室伏氏は1974年生まれの45歳(来月で46歳)。
英アストラゼネカ、ワクチン年内申請変えず
9/11日経新聞(夕刊一面)
→来年早々には認可されて欲しいです。ワクチンの予算は約6700億円。労働人口が約6700万人なので1人1万円の税金負担かな?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
【ニュース フォーキャスト】14日 国勢調査始まる
9/13日経新聞(朝刊)
→5年に1度の国勢調査が始まります。今回はインターネット調査を推奨しているようです。
![]() |
「加害者はあまりに過保護」裁判官の重い言葉 飲酒運転死亡事故に下った求刑上回る異例判決
9/10東洋経済
→人を裁く言葉。重い。
兵庫県の情報
宝塚市立病院で院内感染か 80代入院患者が感染
9/12神戸新聞
→緊急の新規患者の入院を当面中止し、救急対応も軽症者に制限するそうです。
県内で新たに20人感染 新型コロナ 累計2455人に
9/12神戸新聞
→重症患者は6人。
神戸発「空飛ぶクルマ」に挑戦 ベンチャーと中小22社タッグ
9/11神戸新聞
→スカイリンクテクノロジーズに注目ですね。
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
インフル予防接種 助成増
9/13日経新聞(朝刊)
→高齢者は無償の自治体が多いようです。
この先「会社員の給料」、格差はここまで拡がる 同じ会社・年齢でも「5000万」と「500万」に?
9/11東洋経済
→年功序列という概念がなくなっていきますね。
医療・医薬品・製薬・病気
かかりつけ医でコロナ検査 兵庫県が250カ所指定方針
9/11神戸新聞
→インフルエンザとの同時流行に備える。
その他の業界・企業
切っても切れぬ新材料
9/13日経新聞(朝刊)
→名前は「プロテウス」ですって。生物模倣から作られた技術のようです。
以上です。