みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
薬剤師常駐や不動産売買 書面・対面撤廃へ工程表
10/9日経新聞(朝刊一面)
→時代が一気に動きますね。規制で守られていた業界に風穴が開きますね。
GoToイート見直し
10/8日経新聞(夕刊一面)
→昼食500円、夕食1000円相当のポイントが貰える仕組みを利用して、その金額以下で食事をし差額をいただく利用が出来た為に、最低料金を設定するそうです。
官房長官、航空追加支援「適切に対応」
10/8日経新聞(夕刊一面)
→厳しい航空業界を政府も救いたいが、他の業界からチャチャが入る可能性があり直ぐには動けないのでは?
高島屋、営業赤字50億円
10/9日経新聞(朝刊一面)
→衣料品が中心の店舗型小売は厳しいですね。
日産、全新型車に簡易自動運転
10/9日経新聞(朝刊一面)
→スカイラインに搭載している「プロパイロット」を標準装備するそうです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
東京の感染、下げ止まり 新型コロナ
10/9日経新聞(朝刊)
→このままダラダラ続いていくんでしょうか?
兵庫県の情報
新型コロナ 兵庫で新たに29人感染
10/8神戸新聞
→重症患者は10人。
政治・経済・国際・環境・技術
MBA取得者を中小社長に
10/9日経新聞(朝刊)
→中小企業診断士の方は対象にはならないのかな?
仕事・スキル
富士ゼロックス、小型個室オフィス販売
10/9日経新聞(朝刊)
→Web会議用のボックス欲しいですね。広い会議室を1人で独占するのももったいないし、デスクでやるのも周りが気になってしまうし。
![]() |
医療・医薬品・製薬・病気
イーライ・リリー、コロナ抗体薬の緊急使用許可申請
10/8日経新聞(夕刊)
→ワクチンも欲しいが抗体が使えれば更にいいですね。
規制見直しコロナ契機 処方箋の持参など緩和進む
10/9日経新聞(朝刊)
→調剤薬局はコロナ契機で淘汰が加速しそうですね。
財制審、社会保障費改革「議論緩めず」
10/9日経新聞(朝刊)
→コロナでも改革のスピードは落とさないようです。
久光薬、純利益51%減
10/9日経新聞(朝刊)
→厳しい経営状態が続きますね。
その他の業界・企業
航空生き残り、時間との戦い 国際線なお8割減
10/9日経新聞(朝刊)
→JALとANAの合併など、そんな話も出てくるのかな?
【私のリーダー論】大きな道筋示し、後は鈍感力
10/8日経新聞(夕刊)
→真っ白なキャンパスに絵を描くのがリーダーの仕事。
【フォーカス】伊藤嘉奈子さん 滑りにくい長靴、市場の自慢
10/8日経新聞(夕刊)
→伊藤ウロコの長靴が欲しくなりました。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。