みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
地域間送電網を複線化
10/31日経新聞(朝刊一面)
→電力会社間を送電できる量って少ないんですね。そもそも電線って北から南まで繋がっているものなのか?電気って発電所で作り、家庭やお店•工場などで消費するが、余った電気は何処に行くんだろう?逆に足りない場合は?電気ってよく考えると目に見えない不思議なもの?
三菱重工、国内3000人配転
10/31日経新聞(朝刊一面)
→8万人の大所帯。調子良い時も悪い時も舵取りが大変ですね。
帰国後2週間の待機免除
10/31日経新聞(朝刊一面)
→日本人か日本の在留資格をもつ外国人が対象。
中国、2035年に全て環境車
10/28日経新聞(朝刊一面)
→車にトラック入るのだろうか?
ANA、今期赤字5100億円 過去最大、コロナ影響
10/28日経新聞(朝刊一面)
→厳しい経営が続きますね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
「A5肉が一番うまい」は本当か、肉の値付け・流通・消費に3つの謎
10/27ダイヤモンド
→「体が大きくて太っている」牛がA5判定らしいです。
【動画】絶対美味しい!ステーキの焼き方、『大人の肉ドリル』の著者が伝授
10/26ダイヤモンド
→肉は3回焼く?
30代独身の僕らに圧倒的に「欠けているもの」 週末のラーメン屋で気がついた充足感と欠乏
10/25東洋経済
→孤独?
コロナ禍、病院で感染警戒 健康チェック自宅で
10/28日経新聞(朝刊)
→健康状態がデジタル機器で身近に見える化する時代が来ましたね。
【生鮮クリック】サンマ値下がり、1匹100円台
10/28日経新聞(朝刊)
→高級魚になるところでしたね。
ハロウィーン コロナに勝つ!!
10/31日経新聞(朝刊)
→ハロウィン用のフェースシールド。何でも応用できますね。
![]() |
兵庫県の情報
兵庫県で新たに20人が感染 新型コロナ、10人以上は4日連続
10/31神戸新聞
→重症患者は14人。14人の詳細情報って公開されてるんでしたでしょうか?年齢とか合併症の有無など知りたいですね。
新明和工業 9月中間決算、売上高13%減 コロナで航空機部材減産
10/31神戸新聞
→航空業界の影響がどんどん伝染していますね。
政治・経済・国際・環境・技術
首相、資産6277万円
10/31日経新聞(朝刊)
→政治家の方って資産を公開されるけど、一般人の資産って公開されてるんだろうか?会社員なら社長の資産とか知りたいですよね?
GoTo、7泊8日上限
10/31日経新聞(朝刊)
→ビジネス目的だとGOTOで国が補填(つまり国民の税金)し、更に経費処理で企業に減税(結局税金の補填)になる?
コロナ検査1日6.5万件、東京都が拡充
10/31日経新聞(朝刊)
→政府の目標は1日20万件以上。
海外航空、赤字拡大で苦境
10/28日経新聞(朝刊)
→デルタが特に厳しそうですね。
仕事・スキル
話題の“早期リタイア術”を著名人が続々取り上げる理由、「再現性がすごいから」
10/27ダイヤモンド
→お金がお金を稼いでくれる仕組みを作らなければ。
![]() |
FIRE 最強の早期リタイア術最速でお金から自由になれる究極メソッド【電子書籍】[ クリスティー・シェン ] 価格:1,584円 |
医療・医薬品・製薬・病気
75歳以上の医療費負担引き上げ、2割対象巡り溝
10/31日経新聞(朝刊)
→年齢ではなく所得で決める。いいと思います。ちなみに年金って所得ですよね?
かかりつけ医の定義焦点 オンライン診療、初診も解禁
10/31日経新聞(朝刊)
→かかりつけ医って定義が難しいですね。オンラインだと全国何処からでも受診することが出来るので、人気のあるクリニックは更に診療の幅が広がりますね。逆も然り。
塩野義、コロナ薬の治験延期
10/31日経新聞(朝刊)
→新薬の開発は簡単ではないですね。
第一三共、今期純利益59%減
10/31日経新聞(朝刊)
→6月にジェネリックが出たメマリーの落ち込みが激しいですね。抗体薬物複合体が今後あるので現場は大変ですが本体は余裕なんじゃないかな?
![]() |
アステラス、4~9月純利益43%減
10/31日経新聞(朝刊)
→アステラスの特色って?免疫抑制剤・泌尿器の会社かな?アステラスの決算資料
エムスリー、4~9月純利益5割増
10/31日経新聞(朝刊)
→益々絶好調ですね。今期の売上高は1500億円は超えるんでしょうね。決算資料
【速報】ノバルティスファーマ Leo Lee(レオ・リー)氏が代表取締役社長に就任 綱場氏は顧問に
10/30ミクスオンライン
→新体制がスタートですね。
【速報】メディセオ、エバルス、アトルの3社で希望退職者募集 45歳以上・勤続10年以上
10/30ミクスオンライン
→安定産業だった製薬業界もコロナで一気に不安定業界に。
その他の業界・企業
JAL、自力回復へ綱渡り 赤字最大2700億円
10/31日経新聞(朝刊)
→ANAは5100億円の赤字。両方の航空会社を足すと約8000億円。
ANA、4000億円コスト減へ
10/28日経新聞(朝刊)
→コロナが無ければ最高益を叩き出していた年になるはずだったのに。コンティンジェンシープランの作成は重要ですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。