みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
日経平均、30年ぶり高値 終値2万7568円
12/30日経新聞(朝刊一面)
→時価総額の増加額ランキングで中外製薬が4位、エムスリーが6位、第一三共が10位と医療系企業が3社もラインクインしてました。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
ダルがパドレス移籍へ
12/30日経新聞(朝刊)
→パドレスはサンディエゴにある。過ごしやすい良い気候のエリアですね。
![]() |
兵庫県の情報
兵庫で新たに193人感染 過去2番目の多さ 新型コロナ
12/29神戸新聞
→重症患者は44人に。
![]() |
加古川記念病院でクラスター発生 入院患者など15人が感染 新型コロナ
12/29神戸新聞
→一番気をつけているはずの医療機関でクラスターが発生してしまう。なぜなんだろう?
「福男神事」中止の西宮神社 1月10日午前6時の開門時は歩いて本殿まで誘導
12/29神戸新聞
→今年の福男は中止です。
![]() |
政治・経済・国際・環境・技術
【アメリカを読む】2021年はワクチン接種証明が必要? 旅行、スポーツ、食事 機会の不平等に懸念も
12/29産経新聞
→スマホアプリで証明書が無いと飛行機に搭乗出来なくなる?
転出入届 ネットで簡単に
12/30日経新聞(朝刊)
→ネットで出来る様になればとっても便利ですね。今までは手続きのためにわざわざ会社を休んで行っていた人多いのでは?
仕事・スキル
頑張っても報われない人が陥る悪いクセの正体 たったちょっとのコツで意識は変化できる
12/29東洋経済
→「変化」を拒む「原因」を取り除かないで根性論だけでやろうとするから続かない、うまくいかない。先ずやる事はうまくいかない「原因」を特定すること。次は「原因」を取り除く事。最後にやろうと思った事を継続すること。
「働き過ぎても稼げない人」に共通する働き方 努力も才能もいらない「デキる人」になる方法
12/28東洋経済
→「デキる人」情報や活動内容をみんなと共有し、アドバイスや活動を手伝ってもらっている
「デキない人」一人で抱え込み、自分のやり方以外意見を聞こうとしない
管理職ほど「デキない人」の傾向が強いような?反省しなければ。
医療・医薬品・製薬・病気
社員と役員の「年収格差」ランキングTOP500
12/29東洋経済
→1位は武田薬品。
その他の業界・企業
電動車転換、雇用減の影 ドイツで半減試算も
12/30日経新聞(朝刊)
→ガソリン車は部品点数が約3万点あるそうだが電気自動車は半分の1万5千点。当然、部品が作る人がいらないので雇用は減る。環境には良いが雇用には良くないのがEV?
希望退職、今年2.5倍の91社
12/30日経新聞(朝刊)
→来年も多そうですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。
![]() |