みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
「空箱上場」米で400社
2/20日経新聞(朝刊一面)
→SPACと呼ばれる自らは何も事業はしておらず企業買収だけを目的とした会社があるんですね。
G7、多国間主義へ転換点 首脳声明
2/20日経新聞(朝刊一面)
→G7もオンラインで開催。アメリカ、日本、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ。
ワクチン第2便45万回分
2/20日経新聞(朝刊一面)
→これで85万回分が入ってきました。まだまだ足りません。
みずほ銀頭取に加藤氏発表
2/20日経新聞(朝刊一面)
→今から20年以上前に、第一勧業銀行、富士銀行、日本鉱業銀行も3行が統合してできたのがみずほ銀行って、今の若者は知らないんでしょうね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
マック元社長に罰金30万円命令
2/20日経新聞(朝刊)
→原田氏の奥様は歌手の谷村有美さん。
免疫力は上がりすぎると「死の危険」も、日本人が大好きな免疫力の真偽にメス
2/19ダイヤモンド
→免疫力を上げすぎると、免疫細胞が自分を攻撃してしまう危険性があるようです。何事もほどほどがいいんですね。
「いい人がいたら」と言う独身者の大きな勘違い 30歳を過ぎると「自然な流れでの結婚」が難しい
2/18東洋経済
→20代は同世代で結婚したいと思っている人ばかりなので自然な流れでの出会いがある確率は高いが、30代になると同世代は結婚している人が増えるので、自然な流れでの出会いは確率が下がる。確かに!
兵庫県の情報
兵庫で31人感染、1人死亡 新型コロナ
2/19神戸新聞
→重症患者は54人(2月18日24時現在)に。
政治・経済・国際・環境・技術
更迭の総務省局長、来週にも懲戒処分検討
2/20日経新聞(朝刊)
→民間人との会食は国家公務員倫理法違反です。
橋本氏、一転自民離党へ
2/20日経新聞(朝刊)
→橋本議員がどうこうの話ではないですが、比例で当選した方が離党した場合って、投票は本人ではなく、党にしているので、どう考えればいいんだろうか?
医療・医薬品・製薬・病気
がん・心不全の患者さんに知っていてほしい、現場の緩和ケアチームの悩みとは
2/19ダイヤモンド
→心不全はがんと同じく予後不良な状態。心不全とは『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です』
その他の業界・企業
クラブハウス、人気に一服感
2/20日経新聞(朝刊)
→音声だけのSNS。まだ試したことがありませんが夢中になれるものなのかな?
アマゾン、ウォルマート猛追
2/20日経新聞(朝刊)
→来年には逆転してそうですね。売上増加幅を見ているとそのような気がします。
日本マクドナルドHD、日色氏がCEOに昇格
2/20日経新聞(朝刊)
→マックとイケヤは女性社長が母ちゃんがテキパキ切り盛りしているイメージでした。雇われ社長は5年ぐらいでどんどん変わっていくのがいいんでしょうか?
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。 |
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。 |
![]() |