みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
新常態、オフィス変貌 面積縮小・拠点分散・3密対策
7/10日経新聞(朝刊一面)
→富士通のオフィス面積半分縮小を代表に各社オフィスのあり方を新状態へ変換させていますね。
細菌感染症で日米欧連携 1000億円基金
7/10日経新聞(朝刊一面)
→製薬会社の国際団体IFPMAと各社でファンドを作って10年で2〜4の薬をつくるそうです。
都内感染224人で最多
7/10日経新聞(朝刊一面)
→緊急事態宣言前も含め、今までの最高は206人だったが、昨日の新規感染者数は224人で最多だったそうです。一番不思議なのは情報不足なのだが『重症者』の報告が無いこと。コロナが騒がれ出した頃は人工呼吸器が必要になる人多かったような?ウイルスの種類が実は違うのでは?
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
〈ヒットのクスリ〉3カ月待ちのフライパン
7/10日経新聞(朝刊)
→「バーミキュラ」ってフライパンが人気なの知りませんでした。
![]() |
兵庫県の情報
新型コロナの感染確認 兵庫は累計722人に
7/9神戸新聞
→新規で2名の感染が確認され、入院患者は15名。
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
マスク氏「レベル5は近い」
7/10日経新聞(朝刊)
→完全自動運転の車はいつ登場するのか?イーロンマスク氏は「今年中」に基本的な仕組みを完成させられると講演されたそうです。
![]() |
その他の業界・企業
米経済「財政の崖」迫る
7/10日経新聞(朝刊)
→アメリカの航空会社全体で6万人の人員削減が進んでいるそうです。
・ユナイテッド3万6千人
・アメリカン航空2万人
・デルタ航空7千人
以上です。