みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
光海底ケーブル、日本案に 南米―オセアニア間
7/29日経新聞(朝刊一面)
→世界の海の中にはケーブルが走っているんですね。
日産、最終赤字6700億円
7/29日経新聞(朝刊一面)
→自動車業界も厳しい戦いが続きますね。今後はソニーのように家電メーカーも参入するので更に厳しさは増すのかな?
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
国内新規感染 最多967人
7/29日経新聞(朝刊)
→このまま増えて感染拡大は止まらないのか?
![]() |
10万円の使い道「貯金」4割
7/29日経新聞(朝刊)
→19万円は何に使いましたか?政府は生活費や景気活性化に使って欲しかったが、貯金が4割だったそうです。総額12兆円の予算だったので約5兆円が銀行口座の動かない予算として消えた?
兵庫県の情報
兵庫で新たに33人感染 30人以上は2日ぶり 新型コロナ
7/28神戸新聞
→重症患者は27日現在では4名。
政治・経済・国際・環境・仕事
国家公務員の人事評価細かく
7/29日経新聞(朝刊)
→今まではSからDになっていて、S 5.8%、A 53.8%、B 39.8%でCDってほとんどつかない評価制度だったんですね。
国内広告費13%減
7/29日経新聞(朝刊)
→今年はオリンピックもなくなり広告出す場所が無いので厳しいですね。
医療・医薬品・製薬・病気
ワクチン開発・製造、分業で供給早く
7/29日経新聞(朝刊)
→ワクチンって「開発」と「生産」する会社が違うんですね。
転機の病院経営(上)患者減少「元には戻らない」
7/29日経新聞(朝刊)
→病院もコロナ前の状態には戻らないそうです。
スマホアプリで健康管理
7/29日経新聞(朝刊)
→エーザイとDeNAが組んで「イージット」というアプリを開発しているそうです。各社バラバラに開発しないで協力してユーザーが使いやすいものを作ってくれると有り難いが。
以上です。