みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
経済蝕む猛暑リスク
8/23日経新聞(朝刊一面)
→産業革命前より地球の平均気温は1度上がったそうです。人口は無茶苦茶増えてるので1度ぐらい増えちゃうのかな?
![]() |
首相、連続在任最長に
8/23日経新聞(朝刊一面)
→アメリカは最長8年なのでちょうど良いのでは?日本はコロコロ舵取りが変わりすぎる?
アメリカ:1989年〜ワシントンから始まりトランプ大統領までで45代
日本:1885年〜伊藤博文から始まり安倍首相までで98代(人では57人)
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
兵庫県の情報
淡路島牛丼、61店が創意工夫 20年度のパンフ完成
8/22神戸新聞
→淡路島牛丼ってあるんですね。
政治・経済・国際・環境・仕事
【チャートは語る】眠る飛行機 8600機
8/23日経新聞(朝刊)
→沢山の飛行機が仕事ができない状態が続いているんですね。飛ばないと錆びてしまったりするのでメンテナンスが大変。380機ほど駐機しているロズウェル国際航空センターを上空から見てみたいものです。
通知来ても「検査受けられず」8割
8/23日経新聞(朝刊)
→COCOAから『濃厚接触の可能性あり』と通知来ても保健所によっては検査受けられていないそうです。仕組み作っても運営がうまくいっていないと宝の持ち腐れですね。
医療・医薬品・製薬・病気
コロナ回復後 心臓に炎症
8/23日経新聞(朝刊)
→ドイツからの報告です。コロナって何者なんだ?
時価総額、将来期待で高騰 コロナでPER100倍6割増
8/23日経新聞(朝刊)
→テスラと同格でエムスリーが株価2倍になったと紹介されています。
![]() |
その他の業界・企業
コロナで貧困にあえぐ客室乗務員、年収100万円減と「社内格差」の悲哀
8/22ダイヤモンド
→手取り15万円だと家賃や光熱費払ったら無くなってしまうのでは?厳しい現実を知りました。
自動車保険ランキング、年齢別・車種別で損保13社を徹底比較
8/22ダイヤモンド
→自動車保険はどれも一緒って思ってましたが、会社によって結構違うんですね。
以上です。