みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
J&J、ワクチン最終治験 最大6万人に 供給「来年早期に」
9/24日経新聞(夕刊一面)
→ワープスピード作戦で開発中のワクチン。1億回分を10億ドルで提供合意しているので、1回10ドル(1050円)。
三菱系・日立系リース来春合併 収益源を多様化
9/25日経新聞(朝刊一面)
→コロナがきっかけでM&Aが加速中のようです。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
子どもの勉強は、「なぜ朝がいいのか」「なぜ15分がいいのか」
9/24ダイヤモンド
→毎日、決まった時間に勉強する。学習する癖がつけば後は内容を変えていくだけでどんどん身につく。人はまず行動しない。行動しても継続しない。行動して継続出来れば、勝てるんだと思います。
![]() |
価格:1,430円 |
兵庫県の情報
兵庫の新型コロナ感染者、新たに9人 10歳未満~90代の男女
9/24神戸新聞
→重症患者は6人に。
三木のゴルフ場がお得 プレミアム利用券が来月から販売
9/25神戸新聞
→1万円で3千円券が5枚買えるそうです。
全国初、県指定文化財のホテル開業へ 柳田国男ゆかり「大庄屋三木家住宅」
9/24神戸新聞
→300年の歴史に包まれながら宿泊できるそうです。
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
脱ガソリンで日本勢に逆風
9/25日経新聞(朝刊)
→2035年までにカリフォルニア州では、排気ガスを出さない「ゼロミッション車」しか販売できないようにするそうです。あと15年弱(30歳の人が45歳)で世の中が変わりますね。
医療・医薬品・製薬・病気
2000病院「真の実力」ランキング!収益トップ順天堂、手術と救急の1位は?
9/24ダイヤモンド
→264億円の入院収益がトップの病院ではあるそうです。
唾液使ったPCR検査 ソフトバンクGが参入
9/25日経新聞(朝刊)
→新規参入は市場が活性化するのでいいと思います。従来から存在している企業は競争環境の変化に対応が必要ですね。競争相手、新規参入、代替品、材料供給業者、製品供給者。
新型コロナワクチンは多士済々
9/25日経新聞(朝刊)
→コロナワクチンって言うけど、種類はたくさんあるんですね。
ウイルスベクタータイプ:アストラゼネカ、J&J
RNAタイプ:ファイザー、モデルナ
DNAタイプ:ナノビオ、アンジェス
VLPタイプ:大阪大学
遺伝子組換えタイプ:サノフィ、GSK
弱毒化した病原体:東京大学
不活性化タイプ:KMバイオロジクス
その他の業界・企業
みずほ銀、事務3000人を営業職に
9/25日経新聞(朝刊)
→フィンテックで金融業界の人員構成、仕事内容が変化していますすね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。