みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
緊急事態7府県発令 ビジネス往来も停止
1/14日経新聞(朝刊一面)
→感染者数が減少に転じればいいのですが。
外食・小売り、5割営業減益 12~2月
1/14日経新聞(朝刊一面)
→経営が厳しくなる業種が出てきますね。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
兵庫県の情報
兵庫で新たに285人感染 新型コロナ、過去3番目の多さ
1/13神戸新聞
→重症患者は70人に。
緊急事態宣言発令 兵庫県教育委員会、中高の大会に中止求めず
1/13神戸新聞
→受け取り側の団体判断になるようです。
政治・経済・国際・環境・技術
NHK受信料、一転下げ 23年度に1割
1/14日経新聞(朝刊)
→世代別のNHK視聴率ってどうなっているんだろう?1視聴あたりの単価調べたらビックリしそう。
緊急事態の拡大「後手後手」 野党、小出し対策を批判
1/14日経新聞(朝刊)
→東日本大震災の時の政府も後手後手だったような?有事には弱い日本なんでしょうね。
議会占拠、陰謀論が底流に
1/14日経新聞(朝刊)
→この問題は長引きそうですね。
ユーチューブもトランプ氏の新規投稿停止
1/14日経新聞(朝刊)
→SNSでの発言が出来なくなってしまいましたね。
仕事・スキル
70歳以上の雇用、企業3割が制度
1/14日経新聞(朝刊)
→制度があるのと利用している人がいるのとは違うような?
医療・医薬品・製薬・病気
日医工 富山第一工場製造のアムロジピン錠10mg「日医工」など38品目を自主回収(クラスⅡ)
1/13ミクスオンライン
→ジェネリック医薬品の品質問題に大手自ら水をさしてしまいましたね。
新規感染「深刻」14都府県
1/14日経新聞(朝刊)
→減少に転じるのはいつからか?
その他の業界・企業
USJ、新マリオエリア「予定通り開業」
1/14日経新聞(朝刊)
→2回目の緊急事態宣言なので、企業も免疫がついており対応も最小限にしているようです。
楽天「転職元の機密流出で社員逮捕」仰天の弁明 真っ向からぶつかるソフトバンクと楽天の主張
1/13東洋経済
→記事にあるように簡単にメール添付で情報が持ち出せてしまう事に疑問ありですね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。
![]() |