みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
健保負担、従業員に二重苦
2/4日経新聞(朝刊一面)
→10年間で保険料が10万円も増えている会社が結構あるんですね。日本は公費負担の上限がないのでイギリスのように上限を決めるなど、そろそろ改革が必要な時期なのかも?企業の詳細はこちらからご確認下さい。
アマゾン、ベゾスCEO退任へ
2/3日経新聞(夕刊一面)
→世の中には100年超えの企業が沢山あるので、創業者の次にどれだけ企業理念を継承していけるか?
Amazonの創業が1994年なので、100年後は2094年。
改正特措法など成立 時短や入院、拒否で過料
2/4日経新聞(朝刊一面)
→従わないと「罰」が日本でも導入されました。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
総人口、最多の42万人減 昨年概算
2/4日経新聞(朝刊)
→尼崎市より少し小さい街が1年で消えたことになりますね。
兵庫県の情報
兵庫で新たに120人感染 新型コロナ
2/3神戸新聞
→重症患者は65人(2月2日24時現在)に。
クラスター発生の宝塚市立病院で女性看護補助者が感染 新型コロナ
2/3神戸新聞
→7階東病棟のようです。
宣言解除の要請、重症病床50%未満が1週間 兵庫県が基準案
2/3神戸新聞
→解除の基準は感染者が1日平均78人以下のようです。
佐藤江梨子がSMクラブの女王様を熱演 4月からの連続ドラマで主演
2/3神戸新聞
→尼崎が舞台のドラマ。主演の佐藤江梨子さんは神戸市東灘に6年間住んでいたそうです。
『惑星スミスでネイキッドランチを』
政治・経済・国際・環境・技術
ワクチン接種 1億回
2/4日経新聞(朝刊)
→日本はゼロ。
衆参3補選、4月に 河井案里議員が辞職
2/4日経新聞(朝刊)
→判決は懲役1年6カ月、執行猶予5年。つまり、5年間犯罪を犯さないで普通に生活していれば、刑務所に入ることはありませんよ、という判決。
仕事・スキル
「週休3日」中間報告へ
2/4日経新聞(朝刊)
→手取りが一緒で休みが増えるなら、消費が増えて経済もニッコリ?
第一生命HD、副業解禁 4月に
2/4日経新聞(朝刊)
→何人が制度を利用するのかが知りたいです。
お金持ちになった人が実践「しないこと」リスト 30代で資産10億円を築いた個人投資家のやり方
2/2東洋経済
→7つの習慣もそうですが、緊急ではないが重要なことに、毎日どれだけ時間を割けるかが重要。
仕事・キャリア・人生でやること、やりたいこと、やるべきこと、やったほうがいいこと、いつかやりたいこと、を合計25個リストに書いて、5つ以外はやらないと決める。決めた5つを成功するまで続ける。やってみたいと思いました。
医療・医薬品・製薬・病気
ファイザー売上高1.5兆円
2/3日経新聞(夕刊)
→救世主ですが、ワクチンだけでこの金額は凄いですね。来年は3兆円ぐらいになるのかな?
欠かせぬ国防の視点
2/4日経新聞(朝刊)
→毎年、7000億円払い海外からワクチンを買い続けてもいいのか日本国よ?との問い掛けに、ワクチンだけじゃないのでは?と思ったり思わなかったりします。
病床確保 進まぬ民間協力
2/4日経新聞(朝刊)
→感染者が減ってきている?ので益々病床確保は進まないのかな?民間は投資分を回収する見込みが無ければ中々病床転換には踏み切れない?
エーザイ、純利益68%減
2/4日経新聞(朝刊)
→受診抑制には勝てませんね。
その他の業界・企業
ワールド450店閉店へ 希望退職100人募集 7ブランド廃止
2/3神戸新聞
→アパレル業界はネットやコロナで従来のやり方では経営が難しいんですね。
生保営業、原則遠隔に 大同など3社
2/4日経新聞(朝刊)
→新規加入者数や1人あたりの保険料って上がっているんだろうか?
ぐるなび、49%減収
2/4日経新聞(朝刊)
→飲食サイトの手数料で儲ける産業も飲食を控える流れには勝てませんね。
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。 |
(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。 |
![]() |