みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか
11/8東洋経済
→準備期間を2年入れて公用語を英語にして8年。社員のTOEICスコアーは830点らしいです。我が社もそろそろかな。。。
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
問題をきちんと言い表せることができたら、問題の半分は解決したようなものだ。
by アメリカのエンジニア チャールズ・フランクリン・ケタリング
![]() |
問題の本質をきちんと言い表すことって難しいかも?
政治・経済・国際・環境・仕事
楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか
11/8東洋経済
→準備期間を2年入れて公用語を英語にして8年。社員のTOEICスコアーは830点らしいです。我が社もそろそろかな。。。
医療・医薬品・製薬・病気
医療向けウェアラブルチェア「archelis」全国レンタル受付開始
11/7TC
→立ち仕事の味方が登場。これは機会なのだろうか?
国内医療用医薬品市場 18年7~9月は3.5%減―薬価改定が影響
11/7AnswersNews
→C肝と免疫チェックポイント阻害剤が売れていますね。
医師が処方する「治療アプリ」が登場間近
11/8日経グッディ
→禁煙、NASHは治療アプリで治療する時代へ。
たばこ規制で肺がん死亡率が驚きの低さに
11/7Medical Tribune
→若い人は喫煙は考えた方がいいですね。
関節リウマチ 事前に予測
11/8日経新聞
→時代はマイクロRNAですね。
以上です。