みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝のトレンド
政府、紙幣刷新へ 1万円札は渋沢栄一
4/9日経新聞(朝刊一面)
→令和になりお札も刷新されるんですね。
千円札:北里柴三郎 日本の細菌学の父でペスト菌の発見者。
5千円札:津田梅子 津田塾大学の創立者。
1万円札:渋沢栄一 日本資本主義の父。
![]() |
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
今朝の名言
人に変わってほしいのならば、まず自分が変わりなさい。
by インドの独立運動家・弁護士 マハトマ・ガンジー
![]() |
生活・教育・趣味・スキル・健康
肩こりは「もんでも治らない」という驚きの真実
4/7東洋経済
→サボっている部分を動かしてあげればバランスがとれて肩こりが治る?
![]() |
政治・経済・国際・環境・仕事
大阪都構想の議論深める時
4/9日経新聞(朝刊)
→吉村知事、松井市長が大阪の二重行政を4年以内で解消出来るのか?前回は住民の理解が得られなかった。年齢が高い人をターゲットに都構想が実現できること(メリット)を従来の生活と差別化し、わかりやすいシンプルなメッセージにして伝えていくことが必要ですね。
医療・医薬品・製薬・病気
ウイルスでがん治療「腫瘍溶解性ウイルス」今年から来年にかけて相次ぎ承認へ
4/8AnswersNews
→がん治療もウイルスで退治する時代が来ますね。
タカラバイオの「C-REV」は既に申請中。販売は大塚。
第一三共の「G47Δ」は5月申請予定。
2018年11月の後発品割合は78.1%、80%クリアは沖縄・鹿児島など12県に増加―協会けんぽ
4/8メディウォッチ
→目標の80%まであと少しですね。
その他の業界
ANAのA380、成田-関空で慣熟飛行 「空飛ぶウミガメ」5月就航
4/6Yahoo
→関空に飛んできてたんですね。一度見てみたいものです。
以上です。