みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
新聞一面記事
アジアに巨大経済圏 RCEP15カ国署名
11/16日経新聞(朝刊一面)
→東アジアの地域的な包括的経済連携が誕生。ASEAN10カ国に日中韓、オーストラリア、ニュージーランドが入り15カ国に。
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。
生活・教育・趣味・流行・健康/スポーツ
感染者、6日連続1000人超
11/16日経新聞(朝刊)
→今週は2000人超えるのでは?
兵庫県の情報
県内新たに79人の感染確認 過去2番目の多さ 新型コロナ
11/15神戸新聞
→宝塚リハビリテーション病院でクラスターが発生しているようです。重症患者は19人に。
加古川医療センターにコロナ専用の臨時病棟 重症者対応強化へ、兵庫県
11/15神戸新聞
→これからピークを向かえそうなのに今から作って間に合うのかな?
自転車事故撲滅へ 発生率が県内ワーストの伊丹、市と警察が啓発強化
11/15神戸新聞
→以前、警察の方に聞いた話ですが、起伏の少ない地域は自転車の事故が多いそうです。つまり自転車で移動する人が多い地域ってことだと思いました。
政治・経済・国際・環境・技術
保険証の発行停止検討 自民提言案
11/16日経新聞(朝刊)
→マイナンバーカードに統一は賛成です。保険証、運転免許証、銀行・クレジットカードなどが1枚になればとっても便利。
学校・職場にアバターロボ
11/16日経新聞(朝刊)
→ウイルスミスが主演で『サロゲートって映画ありましたが、アバターが動き回る時代が来るのかも?
IGS、マイクロ波でコロナ分解
11/16日経新聞(朝刊)
→この空気清浄機は売れそうですね。10万円ぐらいになりそうですが一家に一台あれば安心?IGSって神戸大学発のベンチャー企業が開発。
仕事・スキル
仕事も家事も夫婦で対等
11/16日経新聞(朝刊)
→イーブンカップルって言葉あるんですね。
「話し方で大損している」と感じる人の三大口癖「自分を正しく盛る秘訣」で人生、変わります
11/14東洋経済
→『〜と思います』『〜させて頂きます』『えー、あのー』はやめようと思いました。
医療・医薬品・製薬・病気
変異コロナ感染力強く? 治療、効果減恐れ
11/16日経新聞(朝刊)
→ハムスターの実験だと感染力が強かったそうです。でも人でも同様かは不明。
中外、「抗体医薬」で陣営拡大 欧米4社に相次ぎ技術貸与
11/16日経新聞(朝刊)
→ノボノルディスク、イーライリリー、アルジェニクス、非公開に技術を貸し出しライセンス収入を得るビジネスモデル。
その他の業界・企業
コカ・コーラ「檸檬堂」がまだ伸びる驚きの理由 あえて「レモンサワー」に全集中した狙いとは
11/14東洋経済
→企業理念からはお酒を売ることは外れていないが、ヘルスケアもやっている。お酒は健康を害するものでは?
![]() |
以上です。
あなたの支援で記事集めのモチベーションがあがります!
宜しければAmazonギフト券でご支援をしていただけたら嬉しいです。
![]() |
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を利用する。
受取人のEメールに「yasumuramasaru@gmail.com」とご入力してください。(15円~ご支援が可能)利用には、クレジットカードが必要です。