みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝は『サラリーマン川柳』について考えたいと思います。
『サラリーマン川柳コンクール』は、1987年に第一生命が始めた川柳の公募コンクールのこと。
34年の歴史があり、毎年、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、全国ベスト10の川柳と身の回り振りを返ってみたいと思います。
![]() |
コロナで本当に『密』に気を付けて生活しましたね。孫よりおじいちゃん、おばあちゃんが『密』にならないように周囲に気を配っていたように思います。
![]() |
マスク生活にも慣れて、無い生活が考えられないかも?髭の剃り残しや口元のだらしなさが気にならない生活に慣れすぎてて、私は元の生活に戻れない?
![]() |
我が家では子供がAmazonミュージックでかけまくってました。
![]() |
我が家もよく「はぁ〜?」って言われます。。。(^_^;)娘がいる父親だけの投票だと1位になるのでは?
![]() |
我が部署は爺ではないですがフレッシュ(20代)がいないのでツボにハマりました(笑)
![]() |
昔、タリーズコーヒーで、おじいちゃんが今いる場所を電話で説明していて、あのビルに入っている『テューリ(TULLY)って喫茶店』にいるからって言っているのを思い出しました。
![]() |
「子育て四訓」を思い出しました。
1、乳児はしっかり肌を離すな
2、幼児は肌を離せ、手を離すな
3、少年は手を離せ、目を離すな
4、青年は目を離せ、心を離すな
![]() |
確かに!聞こえなくなる人っていつも同じか人かも?
![]() |
我が家もどこに消えたのか?アンケート取ったら大半の家庭がそうなっているのでは?
![]() |
突然のリモートワークで戸惑った方が多かったのでは?小さな子供がいる部下はワークスペースを用意する事に苦労していたのを思い出しました。車の中が多かったかな?
![]() |
まとめ
全部身近に感じる川柳ですね。
※第一生命の川柳ホームページより
来年も楽しみに1年を過ごしたいと思います。
以上です。