芦屋市の天気(tenki.jpより) |
![]() |
みなさま
おはようございます。
お目覚めは如何でしょうか?
今朝の名言 |
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている。 |
by ピーター・ドラッカー |
過去はどんなに振り返っても戻れない。過去から学ぶことは重要。未来の為にどれだけ時間を使えるか?
|
|
それでは今朝までに集めた『気になった記事』です。 |
生活・趣味・健康 |
日本残念!
7/3FIFA
→2ー3で負けてしまいましたが後半48分ごろまでは同点だったのですごいと思います。お疲れ様でした!
![]() |
「腸活」市場、ゴロゴロ動き出す(日経MJ)
7/2日経新聞(会員限定)
→すぐにお腹痛くなるので江崎グリコの「腸内フローラ検査キット」でお腹の状態を調べてみたい。。。
![]() |
ガムを噛みながら歩くと運動効果がより高まる?-心拍数やエネルギー消費量が増加、早稲田大ら
7/2CareNet(会員限定)
→最近運動してません(^_^;)ガム噛みながら歩こっかな?
30~40代が知らない定年後「年収激減」の恐怖
7/2東洋経済
→年収500万の人だと年金は年160万程度とのこと。
![]() |
羽生選手「身を引き締め頑張る」
7/2日経新聞(会員限定)
→23歳らしからぬ振る舞いに脱帽です。。。(^_^;)
【迫真】もがく農産物輸出(2) 和牛、引っ張りだこなのに
7/3日経新聞(会員限定)
→神戸ビーフ食べに海外からくる。2万のコースをペロリとたいらげる。
桂歌丸さん死去
7/3日経新聞(会員限定)
→慢性閉塞性肺疾患(COPD)でお亡くなりになられました。81歳とのことです。ご冥福をお祈り申し上げます。
政治・経済 |
国会議員所得2412万円
7/2日経新聞(会員限定)
→お金持ちじゃないと出来ない職業かも?
![]() |
外国人単純労働者の拡大策は日本にプラスか
7/2東洋経済
→人手が足りないんだから仕方ないのでは?
税・社会保険の書類不要に 企業、クラウドにデータ
7/3日経新聞(会員限定)朝刊一面
→社会保険関係のデータがクラウドにできるのなら、診療データもクラウドにして管理すればいいと思うのですが?
「空飛ぶ車」年内に工程表 官房長官
7/3日経新聞(会員限定)
→政府が空飛ぶ車の工程表を作成するってことは実用化する目処が立っているということかな?
医療業界 |
本誌調査・メディカル部門の人材 要件は「特になし」と複数要件設置の企業に二分
7/2ミクスオンライン
MSLは業界として「PhD」保有者とした方がいいと思います。
厚労省・プロモーションGL策定で社内での監督義務化へ 未承認・適応外情報は求めに応じて科学的根拠が必須
7/2ミクスオンライン
→クローズドな場での不適切な情報提供は企業のトップがどれだけ徹底できるかで変わってくると思います。末端に行けば行くほどトップの思いは届かないのが常だと思います。
武田が新本社を公開、ウェバー社長「世界拠点に」
7/2日経新聞
→660億円かけて新社屋を作ったそうです。
地域医療への貢献 医師に評価された製薬会社は?求められるのは「連携支援」
7/2AnsweresNews
→各社単独で同じような活動をしているような?地域医療へ貢献できるかは会社ではなくMR個人の思い?
「胃ろう患者の約8割がまだ食べられた」世界トップクラスの医療大国の陰に隠された真実。そして、“北海道夕張市”の努力とは?
7/2ダヴィンチニュース
→ページ数が少なく読みやすい本んでした。人生の最後を考えさせられる本でした。
アトピーに新薬登場 2週に1回、腕や太ももに注射
7/2日経新聞
→サノフィが2018年4月に発売した「デュピクセント皮下注300mgシリンジ」は3割負担で1回2万5000円以上。
その他の業界 |
気になった記事はありませんでした。
以上です。